神聖幾何学タロットROTA講座./ROTAコース
受講料 5万円(+税)
10月18日までにキュベレコースからROTAコースまで同時にお申込みの方は、消費税0%のサービスで受講できます。
今後の講座をお申込みの方も3講座同時にお申込みの方は、10月18日までのご入金の場合は0%とさせて頂きます。
その他の方も、10月に入ってからも消費税増税据え置きの8%で、2020年の6月末までご提供させていただきます。是非、この期間のサービスをご利用下さい。
クレジット決済ができるようになりましたので、ご希望の方は、お申しつけ下さい。
又、今回初回となる講座を受講される方には、特別に先着10名と、全員に漏れなくプレゼントがついています。
プレゼントの受取をぜひご希望になって下さい!
1. 数とスートとタロットとの関係
このタロットはサイエンスです。タロットの中に隠れている神聖幾何学は、描かれている絵柄から浮きだってくるようにうっすらと形が見えてきます。それがわかると頭の中がパッと明るくなり、神経伝達ホルモンが出てくるようです。
22の大アルカナは、私たちのDNAの数と一緒です。セフィロトの樹のパス(径)と同じ数です。直感に従って読むのではなくカードの意味、性質、見えていない数字、図形、宇宙の法則を知ってさらに理解していきます。
2. カバラとタロットの関係
ルノルマンスクールでも学んだセフィロトの樹は、カバラ(受継がれてきたもの)の概念です。基礎として知っておくことは、さらなる学びに繋がります。
4. マルセイユ・ミレニアム・エディションタロットを使って現実を作る方法
ルノルマンピケ同様、シンクロを起こすのはもちろん、リーディングによって行動を起こしてみることをお勧めします。
なぜなら、このカードにはカバラや数秘や宇宙の成り立ちともいえる構造が凝縮されているからです。
5. マルセイユ・ミレニアム・エディション・タロットのリーディング実践
マルセイユ・ミレニアム・エディションタロットのデッキを使い、化学式のようになっている構造を読み解いていくので、別のマルセイユタロットデッキは使用しません。
ウィルフリード氏の神聖幾何学マルセイユ・タロットのプロデュースをしているイヴ・レイノー氏は、世界的に有名なマルセイユ・タロットの復元・販売を手掛けるコレクターでもあります。
氏の明るいラテン的なキャラクターでオブラートがかかっていますが、その知識の膨大さは、まるで生き字引の様です。
マルセイユ・タロットがどんどん印刷されていたカルチェ通りも案内して下さりながら、なぜ、ここマルセイユがタロットの名称になったのかが納得いくお話の数々をして下さいました。そして、土のマルセイユ版タロットも愛しいということを教えて下さいました。
【ご注意】当サイトの記事、写真等を無断転写された方、及び、ルノルマン・スクールに関連するコンテンツ、書籍などへの誹謗中傷、受講生様への嫌がらせ等は、直接、間接を問わず業務妨害罪(懲役3年以下又は50万円以下罰金)で訴えられることがあります。記事の使用などをご希望の場合は、お問合せ下さい。(サイト責任者)